ページ

2017年5月31日水曜日

石の教会

みなさま、こんにちは。
ショオコです。
吹く風も夏めいてきましたね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は先日、軽井沢にある
「石の教会 内村鑑三記念堂」へ行ってきました。
石の教会 内村鑑三記念堂入口

建築が自然の一部となることを提唱する
「オーガニック建築」として1988年に
アメリカ人建築家ケンドリック・ケロッグによって
建築された教会および記念堂です。

入口から人がすれ違える程の石畳の道を
人の背丈より高い石の壁に沿って進むと
(頭上は自然の光に輝く新緑と爽やかな風と青空)…、
急に開けた空間に出て、大きなロータリーがあり
その奥に…
石の教会が佇んでいました。

軽井沢の自然の地に佇む教会(遠方より)
教会全体(入口手前より)
教会入口の扉

アーチ状の石とガラスが交互に連なり、
独特な形状に目を奪われました。
ガラスからは、やわらかい陽の光が差し込み
教会内にいても自然の中にいるような心地よさがあります。
地形を活かした設計で自然との見事な調和に驚きました。

木のベンチ

最初の入口に面白いデザインのベンチがありました。
全周腰を掛けられる造りで座り心地も良かったです。
モチーフは何でしょうね…?

石の教会 内村鑑三記念堂のHPはこちら
アメリカ建築家ケンドリック・ケロッグについてはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿